見せる化営業・見せる化マーケティング、その2

テキストとイラストの役割

前回は、私の営業マン時代は営業トークが上手くないので現物を見せて説明するスタイルの営業をしていた、という話でした。
トークではなく『見せる』化営業です。

口頭による説明や文章テキストの説明文は、脳が理解するまでに時間かかります。
その点、イラスト(図説・ビジュアル)は、瞬時に伝えることができます。
口頭説明よりもビジュアルで解説した方が相手の理解が早いのです。

これこれこういうものが出来ますよ!って口で言うよりも現物のサンプルを見せた方が早いのです。
これこれこういう場面で活用してもらってますよ!って説明するよりも場面環境を写真やイラストで紹介した方が早いのです。

営業でこの手が通用したので、マーケティング担当者になった時も解説のビジュアル化で攻めてみました。
ビジュアル化はお客様から「参考になる」と好評で、営業マンにもビジュアル化した資料を持っていってもらいました。

ビジュアル化したモノは、ホームページでもパンフレットでも使えますし広告やプレゼンテーションのパワポ資料にも使えます。
様々な転用・展開が可能なので、解説資料のビジュアル化は一度作っておくと便利です。

商品説明や解説をビジュアル化する『見せる』化マーケティングをお勧めいたします。

マーケティングコンサルティングのご案内
マーケティングコンサルティング

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
https://www.toyoda.marketing
----------------->