ヒアリングする前に想定課題の解決策を

想定最大最小値

営業が初めての顧客と面談する際、手ぶらで、何の提案も持たずに商談に挑むなんて、ありえない話です。時々いますけれど。
顧客にしてみれば、何しに来たの?という感覚です。
営業からすると、面談で顧客の課題を聞き出すつもりなのかもしれませんが。

質問ばかりしてくる営業がいます。
その内容が、売り込み側にとっての質問ばかりなので、顧客はうんざりします。
顧客はまず最初に提案が欲しいのです。
そのために面談という貴重な時間を作っているのですから。

ヒアリングは大事ですが、一方的に相手から情報を聞き出せるわけではありません。
こちらからも情報を提供してあげなければ、相手は警戒することでしょう。
情報収集はギブアンドテイクです。

では、こちらから提供する情報とは?

課題解決事例は如何でしょうか?
顧客にヒアリングする前に、想定課題の解決策を挙げてしまうのです。

面談する以上、少なくとも顧客の業態は分かっているはずなので、顧客の抱えているであろう課題を想定し、その解決策をストーリー化して事例を作り上げるのです。
これはたたき台です。
たたき台に対し顧客の課題が異なるのであれば、そこで初めてヒアリングをスタートすることで、相手に不信感を抱かせずに課題を伺うことができます。

予め想定する課題解決の事例を準備しておく。
いくつも事例のストックを用意しておくと便利です。
この作業は営業ひとりで出来るものではありません。
会社で組織的に仕組みを作ることです。

【活用事例づくりから始めるマーケティング内製化】セミナー
マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

営業部門とマーケティング部門の関係

前衛の営業、後衛のマーケティング

最近のマーケティング本やマーケティング関係のサイトを見ると、ITノウハウや騙しテクニックばかり目立ちます。小手先マーケティングテクニックです。
まるでマーケティング単体で売り上げがなんとかなるような幻想を抱かせるものばかりです。
個人事業や店舗商売・ネット販売ならまだしも、BtoB向け・法人向けにはありえない話です。
法人向けビジネスは営業部門ありき、です。
顧客と直接に接触するのが営業部門。
顧客と営業をつなぐ・顧客と営業の商談をサポートする・取引後も顧客との接点を作るよう仕向けるのがマーケティング部門の仕事です。
RPGで言えば、前衛の営業部門、後衛のマーケティング部門。
営業活動はパーティ組んですすめるべきです。

営業部門とマーケティング部門との関係は、上下の関係ではなく独立した関係でもない。
並列の関係です。

【活用事例づくりから始めるマーケティング内製化】セミナー
マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->

マーケティング担当者は変態がいい

マーケティング担当者は変態がいい

営業部門とは違うスタイルで顧客に仕掛けるのがマーケティング担当者です。

有象無象・星の数ほどある広告宣伝の中で、ターゲット顧客に見つけてもらうためには何らかの工夫が必要です。
目立つ・感情に訴えかける・面白刺激・将来への期待感・課題解決の提案などなど、奇を衒うアイデアを常に創出していかなければなりません。
平凡な人生を送っている人にはちょっと無理かもしれません。

常に頭の中でこんなことを考えている人、行動に移してしまう人が、マーケティング担当者に向いています。
普通の人からは、変態もしくは改革者、異端児、ちょっと変わった人など呼ばれる人たちです。

変態は、ある意味マーケティング職だからこそ許される行動です。
もし営業職の変態・改革者だと、顧客に迷惑をかけるし、経営者から目をつけられてしまいます。
経営者は自分の計画に外れる行動をする者を嫌います。
営業職は経営者の方針通りに動いてもらわないと困るからです。

マーケティング担当者はちょっとくらいヘンタイでもいいじゃんじゃないですか?
大目に見てやってください。

【マーケティング担当者ってナニするの?】セミナー
マーケティング・セミナー開催

マーケティング内製化プロデューサー
<-----------------
豊田マーケティング事務所
豊田栄康(トヨダヨシヤス)
http://www.toyoda.marketing
----------------->